白だしを使った料理レシピをご紹介♪極上の食感をお楽しみください
 
あわび横丁のトップページ >

白だしの作り方と料理レシピ

初めての方でも安心♪手間のかかる海鮮料理も簡単料理





手間のかかる海鮮料理も
この白だしがあれば!



白だし







白だしがあれば料理も簡単!







レシピを見ながらさばいて、
いろんな海鮮料理に挑戦!
不器用さんでも大丈夫!













パパッとさばいて作り方も簡単
様々なお料理に使えます!






伊勢海老といえば



食欲をそそる朱色がたまらない♪
活きた伊勢海老をお刺身にするのももちろん美味しいですけど、やっぱりボイル特有のこの色!なんとも食欲をそそってしまう朱色ではありませんか?
ぎっしりと詰まった身はプリップリでホクホク。噛めば噛むほど伊勢海老の旨味、甘みを味わうことが出来ます♪
そして頭をパカッと開けると…味噌もたっぷり!

茹で方は簡単♪鍋に水を張って、少し塩を入れるだけ!沸騰してから約15、6分程で伊勢海老が美味しそうな色に変身します。
あとは丸かじりするだけ!




ボイルも美味しいですが・・・

秘伝の白だしを使って
食べるとさらに美味しい!








もし頭が残ったら・・・










何も言わずに主人に料理を出したら
「今日はどうしたの?めちゃくちゃ美味い」
と言われ、愛用を決意!!
残り少なくなったら900mlを注文しますね!!

味付けの失敗もなくなり
家族みんなにも大好評です!
我家の料理にはかかせない存在です!

夕食のうち95%が家ごはんの我が家!
だから、四季の彩はなくてはならないのです!




色んな料理に使える
白だしセットが今なら…




送料無料!!




この白だしがあれば様々な料理ができちゃいます♪
もちろんアワビの料理にも♪
作り方も超かんたん


コリッと美味しい極上アワビ!

普段は高級料亭でしか味わえないような料理を
家庭で再現

特製白だしを使えば

自宅は高級料亭に!

香ばしい匂いが食感を誘います。薄く切り目を入れ、
鉄板で焼けばあわびステーキ!おつまみに最適の一品です。
(もちろんお酒が飲めない人にも是非!)

アワビは火を通すことにより、驚くほど柔らかくなります。
バターと絡めて、サクッとした歯ごたえにまろやかな風味。
最高にマッチします。

 



 

七福醸造の白だしは【魔法の調味料】です。
和洋中どんなお料理も、これ1本でさらにおいしく!しかもお手軽♪


白醤油を使って茶碗蒸しがおいしくキレイに早くできる物をという
板前さんの一言がきっかけとなり、
白醤油にいろんなだしを入れて白だしを開発※しました。
つまり白だしとは、白醤油に「かつお節・椎茸・昆布」などの
うま味成分を加えて出来た
「だしのうま味が凝縮された優れもの」なのです。


白だし



↑詳細はこちら↑



「四季の彩」は厳選素材から煮出しただしの量が特に多くブレンドされているので、
少量で味が決まり、すっきりとした後味のお料理に仕上がります。