あわびの二杯酢 |
|
あわびのコリコリとした食感をそのままに、二杯酢でさっぱりといただく一品。
日本酒のお供に召し上がるのが美味しい食べ方です。 |
[材料](4人前)
あわび 大1個
きゅうり 1本
大根 適量
青じその葉 4枚
わさび お好みで
(二杯酢)
酢 1/2カップ
醤油 大さじ1杯半
出し汁 大さじ1杯半 |
[作り方]
- あわびの内側を塩でこするようにして汚れを落とす。
木じゃくしやスプーンなどで身を外し、腸、くちばし、えんなどを取り除く。
水気を拭いて薄いそぎ切りにする。
- 二杯酢の材料を鍋でひと煮たちさせる。
- きゅうりは板ずりにして洗い、小口切りにして塩水につける。
しばらくしてしんなりすれば、水気を切っておく。
- 大根はかつらむきにして、千切りにし水につけて、けんを作る。
- お皿の奥に水気を切った大根を置き、青じその葉、あわびときゅうりを盛って
おろしワサビを添えて(2)の二杯酢を別の小皿に入れて添えれば出来上がり。
|